愛媛の中心で資格を取る! CADの勉強
スタッフKです
雨が降ったり、暑い太陽が照りつけたり・・・
不思議な1日でしたね・・・。
さて、週末ですねぇ~。
私はお休みなのですが、I先生はお忙しモードです。
明日土曜日は、パソコンの検定があるので、ドキドキです☆生徒さん、がんばって
さて、タイトルのCADのことについて書いていこうと思います。
CADは、機械などの設計に使われたり、商品を作成するときに描いたり・・・。
そして、私たちの一番身近な住宅を描くときにも使われます。
ものづくりさんには欠かせないパソコンのスキルです。
「いやぁ~作ることは好きだけど、CADなんて、描くの好きな人にやってもらったら・・・。」
なぁんて言ってたらいけませんよぉ~。
このご時世、少しは図面が読めたり、手直ししたりできるくらいじゃないと・・・
会社で嫌がられる存在になるかもよぉ~
実際の現場の方にお聞きすると、
「パソコンになると嫌がって・・・嫌なことは人にやってもらう。
嫌なことからも逃げない人じゃないと、一緒に仕事したくないね」
なんて・・・厳しいお言葉も!!
た、たしかに・・・そうよね・・・・嫌だ嫌だと好きなことだけ、したい人なんて・・・
つ、使いにくい(ぼそっ)
基礎だけでもいい。何もできないよりいい・・・。
スキルアップしてみませんか?
CADについて聞いてみたい!って思ったらぜひ、スクールに連絡してくださいね
0コメント