簿記の資格 仕事のスキル

2月26日の簿記検定に向けて日々がんばっておられる受講生のみなさん・・・。
それぞれ、仕事の後、訓練の後・・・と、疲れているにも関わらずスクールでお勉強されています。

どうせ取るなら1度で取りたいきゃー!!(受講生談)

そうですね・・・簿記の勉強って、かなりの労力なんだと思います。
仕組みを知ったら、おもしろいのですが、おもしろくなるためには、理解するまでは、少し苦しい時間がありますね。

取得した後に、必ず皆さんが言うには
「大変だった・・・悔し泣き」「2級ってどんなの?キャッ☆」という言葉です。

つまり、大変だけど、資格を取った時は・・・かおかなり満足な気持ちにさせてくれるのでしょうね。
そして、上を目指したくなるんですね・・・すごい。

私やれるニコキラキラやれる人だわニコWハート

そう思わずにはいられないんだと思われます。

口コミの人気資格でもダントツ1位 なっ・・・なんと! 驚きました・・・。
(ただ、いろんなサイトがあるから、1つでは裏付けは薄いので、他のも見ましたが、上位には簿記が、きていましたね・・・)


前回の11月に取得した受講生さんも、就職に有利とあって、いろんな企業にいきやすくなったようです。
皆さん、無事就職しております音符

講師たちは、学生時代、そろばんや習字と同じように、簿記も取得したほうがいいよって言われてきました。
バブルの時代に、パソコン時代に突入したら、あまりいらないんじゃない?っていう流れになりました。
現在は、お金の流れをしっかり理解した方が就職してくれた方が利益獲得になるので、
改めて簿記を望んでいる企業が増えてきたという現況です。

不況だからこそ、利益を大切にし、仕事に対する構えができている方を優先するわけですね。
事務はもちろんのこと、営業職の方にもおすすめですにこ

ナカノジョイントカンパニー

職業訓練委託校として16年の実績を持ち、幅広いコースを企画しています。 就職者に有利なスキル取得と就職支援を行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000